2024年 06月 06日
ラーメンはまだ遺産にはならない
一乗寺、北白川、北山、銀閣寺など、実はこれ京都のラーメンのブランドである
天下一品や魁力屋など今は大きなブランドになった
それより古く昭和10年代に京都駅近くの塩小路高倉で屋台をはじめた新福菜館が
京都ラーメンの発祥とされていたりする
吉祥院で始めたという横綱も負けてはいない
今は西院や伏見区界隈もラーメン店が多くなってきた
けれど、その中華の味を引き継ぎながらも、かつ日本人風に工夫されているものが繁盛して生き残っている
今は本場の中華料理の国から来た旅行者にとっても、日本式ラーメンと日本式ギョーザは日本で味わう日本料理の一つである
ここまで来れば味やレシピに決まりはないわけだから、受けるか受けないかは客の好み次第ということになる
たしかに中華街や繁華街ではない左京区の一乗寺や北白川あたりまで客を引っ張ってきて、
なおラーメンを食わそうとすればそれだけの工夫は必要である
京都のその辺の大学を卒業した友人は、京都のラーメンの話にはしっかり乗ってくる
そうすれば百万遍・北白川に近いある出身大学に話をつないで行けるという流れを使う
その一方で、ラーメン店の方も北白川という地名の持つイメージをブランド化してきたのだと思う
どこもどこから見てもただのラーメン屋の一軒でもある、学生や市民の味ではある
観光主導行政の京都市が、「一乗寺のラーメン文化」として京都遺産にしようとしているという話もあるらしい?
民泊と同じで、大阪の店がどんどん入ってきている
他府県からラーメン観光に来るほどのことはないけど、
遺産やないでどっこい・・まだ生きてるでー
写真は叡山電車
鯵庵(R6.6.6)
一乗寺下り松八大神社と言う所に行ったことがあります。遠かったし、最後の坂がきつかったです。お目当ては、宮本武蔵ではなく、大好きな歌手の家があるので。
その通りの景色です
比叡山を降りてきたところに昔一乗寺と言うお寺がありました
それが地名の元になっているようです
ただ、今の一乗寺は範囲が広くなっています
大好きな歌手?いい思い出になりましたね