人気ブログランキング | 話題のタグを見る

レンタル着物は行く

レンタル着物は行く_b0355451_07352777.jpg
京都の街を着物姿の二人連れや団体が歩く
中には舞妓姿も見られる、この頃は男女ペアや家族三代で着物というのも増えてきた
日本の・京都の・着物の文化が復活か?と思わせられる
しかし、そのほとんどが旅行者で、しかも海外から旅行者だ
中国のガイド本には「正真正銘の舞妓に変身できる」とあるらしい
が、「正真正銘」は誇大であることは誰にでもわかる
本当の舞妓さんの”憧れてもらうようなものやありまへんえ”と聞こえた
現に仕事の生き帰りに袖を引っ張り、帯を引っ張る事件も多くなってきてる
屋外での花嫁写真も増えてきた、群がって撮影してる人も外国人だった

それはさておき、リサイクルの概念は着物の文化特有のものである
古くから京都の都には古着問屋が発達していた
そんな文化が今時の産業になって、レンタル着物になった

レンタル着物も増えたけど客も増えた
レンタル用の彩やかな柄が一気に増えた
だが、極端に季節外れだったりすると逆に旅行者が可哀そうに見えることもある
馬子にも衣装とさえならない
せめて季節に合ったものを用意してあげられないものだろうか

そこらじゅうの店先でソフトクリームを売ってるのと理屈に差はない
復活したものがあったとすれば観光地に似合うというだけの文化である
人力車のいなせなお兄さんが声をかけるには丁度いい文化である
外国人相手の商魂がより一層着物文化を薄っぺらなものにしている
経済が自然を壊したように観光が文化を壊すかもしれない

現に着物は伝統産業の名のもとに衰退してしまった

着物を着るのが恥ずかしいという市民も増えている
繁華街には出られない、それが市民の正直な気持ちだろう
間違いなく還暦を超えた海外旅行のご婦人が振袖を着ている
大きな男が化粧して女の着物を着ていたりもする
そんな外国の人の真似をする日本人や京都人がこれからの京都の景色を作っていく
男も女もこのレンタル着物の波が着物文化にとどめをさすかもしれない


世の中には本物と似たものと偽物がある一つの例に過ぎないのかもしれない
鯵庵(1.6.17)

by ajiankyoto | 2019-06-17 09:34 | 翁草 | Comments(0)