2018年 02月 09日
最初から嘘です

小生の一番最初の嘘は〝私は嘘はつきません″ということだった
だが誰もが最初につく嘘
〝嘘をつかないで生きていける人は一人もいない″というのは昔から不変の社会の定理です
嘘をついたらダメというのは幼児教育的には最大の願望
大きくなれば誰もがそれぞれ嘘つきになってしまうのが分っているためなのだ
ただ大人になっても〝嘘と知らないで生きて行ける人はいる″
自分につく嘘もある、闘うための嘘もある、嘘の方が罪が軽い時もある
最大の嘘は〝嘘を知らないで生きてる様″を装うこと
〝世の中は嘘のカタマリですと教えないのが″のが二番目につく嘘
嘘も方便とばかりは言わないが、嘘を含めてホンマです
嘘にも種類があります
表の話は大体が嘘です
偽装だけでは無い、宣伝したり飾ったりすることは嘘がなくては成り立たないということです
セレモニックなことは演出があってのことです
晴れ着も化粧も大きな偽装です
成人式に晴れ着を着られないと成人式に行かず大人になるのも嫌だと泣いてた人もいます
嘘の方が大事なことすらあるのです
それほど溢れている分けです
その他にも小生のブログみたいに不都合事情という嘘もあります
嘘には高級も低級もあります、天然も養殖もあります、良性も悪性もあります、長期型も短期型もあります、有毒も無毒もあります 必要も不必要もあります
そのラベルを偽ったら騙すことになります
騙すことと嘘とは違うと言う訳です
ラベルに騙されたとしたらあなたの失敗です
この話、全て一般論です
♪折れたタバコの吸い殻であなたの嘘が分かるのよ
男はタバコを折って嘘と教えているのですよ
そんなぐらいの嘘なら平左衛門です
鯵庵(30.2.9②)
イイネありがとうございますこれ本音
この年になると どの歳?
嘘も方便の達人です!
では見破るのも達人より
この年になると どの歳?
嘘も方便の達人です!
では見破るのも達人より
0
> piko4438さん
ブログの嘘は見逃してください・・ね。鯵
ブログの嘘は見逃してください・・ね。鯵
by ajiankyoto
| 2018-02-09 05:00
| おなご編
|
Comments(2)