2017年 04月 13日
またまだ、研修中です

アルバイトが変わったとか、今まだ研修中だとか
どちらかというと先のある話が多い
小生のパート先でも同じである
春は春である、もっともなことである
それにしても若い人が朝早くから夜遅くまで働いている
それほど賃金が高いとは思えない
若い時の貧しさなんて・・そんなものなんともない
我々だって若いころは、、、と続きそうだ
しかし、それは違うと思うし、やめておこうと思う
人は苦しさに耐えなければならない時期はある
それは仕方がないだろう
辛抱ってなんともない、自分の力で将来を切り開いて行け!!!
そうなんだけど
それは成功して初めて言えることである
小生この頃思う
彼ら彼女らは何度チャンスを失ったのだろうか
成功した人の話が教訓になるのは自分が成功した後である
成功とは人を最低賃金で使う経営者になることだろうか
その反対側で若者たちが現実の厳しさと挫折を味わっている
新卒採用でなければ浮かび上がることすらできない社会になっている
先に希望がなくても頑張らなければならない人にとってはきっと空しい春なんだろうと思う
せめてそんな若い人たちの気持ちを救ってやれる経営者は出てこないのだろうか
早くに人生を諦めなければならない人生なら哀しすぎる
まるで時代が逆戻りしているような気がする
鯵庵(4.13)
by ajiankyoto
| 2017-04-13 12:00
| ハロー・ワーク
|
Comments(0)