2017年 04月 29日
男らしさ?

いずれにしろ〝らしさ″という言葉は、定義は曖昧だ
倫理・哲学の一つだと思うが・・あまり学問的ではない
どちらかというとやはりホルモンの影響の方が強い
睾丸(こうがん)で生成・分泌されるテストステロンというものが男子の男性としての機能や〝身体的男らしさ″を作っている
とすれば睾丸が男らしさを作っているという世間の常識を肯定することになる
生理学的に言うとこのテストステロンというホルモンは「闘争心」に一番かかわりが強いとも言われる
そんなことから、〝暴力ホルモン″とか〝浮気ホルモン″とか言われる所以がある
もちろんこの場合の暴力とはDVやストーカーのそれとは逆で強いものと闘ったり家族を守るために闘ったりするその闘争心の表れを言う
弱いもんいじめは男らしさの反対側である
男性のホルモンの作用を見誤ると女性にとっても具合の悪いことにもなる
強いから優しくなれるのが〝男らしさ″である
女性の都合で〝男らしさ″を求められるのも困るが、母親のようにそんな稚気を大事にしてやれるのが女姓である
ひょっとしたら"強いから優しくなれる"・・のが女性
それじゃ同じになってしまう
優しくなれるということはそれほど遠いことなのか
〝聖母たちのララバイ″という歌もあった
女性も半分は男から生まれたものである
写真・・らしさだけで生きているカエル
鯵庵(4.29)
by ajiankyoto
| 2017-04-29 08:00
| 家族
|
Comments(0)