2017年 08月 23日
鞍馬口地蔵の地蔵盆

鞍馬口は今の出雲路橋の橋詰にあたる
そこから西へまっすぐの道が鞍馬口通りになる
寺町通りと交わるあたりに大きな寺がある、上善寺と言う浄土宗のお寺
そこに件の地蔵が祀られている
ここの地蔵は、平清盛らが木幡(六地蔵)に祀った元六体の地蔵の一つ
街道の出入口と言うことでに深泥池の縁に祀られていたものが明治になって現在地へ移転、鞍馬口地蔵といわれる
前々回訪れた時はちょうど六角の地蔵堂の工事中だった
前回はやはり地蔵堂は完成していた、正面は全面開放地蔵堂である
地蔵菩薩も修理に出ていたものがお帰りになって、鮮やかな彩色であった