2017年 11月 15日
名優ハクサイ/野菜主義
冬の野菜である
今の家庭料理には欠かせない食材であるが、
日本でハクサイの栽培が出来るようになったのは100年ほどの前の話である
しかも、普及したのは戦後のことである
その点同じアブラナ科のキャベツとも似ている
冷涼な気温を好むので栽培時期や産地が限られる
日本でハクサイの栽培が出来るようになったのは100年ほどの前の話である
しかも、普及したのは戦後のことである
その点同じアブラナ科のキャベツとも似ている
冷涼な気温を好むので栽培時期や産地が限られる
当初、ハクサイの栽培は容易ではなかった
漬物・鍋物に最も合うハクサイは中国から伝わってきたもの
実は韓国でも同じような時期である
ただ日本より早く栽培法が確立された
日本が韓国を統治する時代になってハクサイキムチが普及した
ハクサイキムチの歴史は当然ハクサイより新しいのである
日本人が韓国よりもハクサイキムチを好きなのは不思議なことではない
ただ日本より早く栽培法が確立された
日本が韓国を統治する時代になってハクサイキムチが普及した
ハクサイキムチの歴史は当然ハクサイより新しいのである
日本人が韓国よりもハクサイキムチを好きなのは不思議なことではない
ハクサイは95%が水分で、マグネシュームやカリウムを含むが低カロリーである
カリウムは体内の塩分を体外に出す役割があり高血圧の人にはいい
日本人が鍋物を好きなのはキムチより理解できる
日本人はハクサイの甘さも好きなのである
カリウムは体内の塩分を体外に出す役割があり高血圧の人にはいい
日本人が鍋物を好きなのはキムチより理解できる
日本人はハクサイの甘さも好きなのである
民間療法の一つであるが生のハクサイを突いてどろどろにしたものを漆かぶれややけどに用いるとあった
鯵庵(29.11.15)
by ajiankyoto
| 2017-11-15 01:00
| 野菜主義
|
Comments(0)