2018年 01月 07日
錦市場は商店街

商店街の行く末を占うことは都市についての考えるチャンスでもある
小生、大阪の天神橋筋商店街なら馴染みがある
遅くなりましたが、今年もどうぞ宜しくお願い致します。
京都に住んでいながら知らないことが多く、いつも勉強させて頂いております。
錦はかなり様変わりしたように感じます。
私は子供の頃古川町市場にほぼ毎日通っていたのですが、
かなり変わっていました。
ゲストハウスが増えて商店が減っていましたし、昔からあるお店はほぼ皆無でした。
懐かしいのか悲しいのか分からない気持ちになりました。
これも世の中の流れで受け止めるしかないのでしょう。
これからもブログを楽しみにお待ちしています。
古川町も変わりました
お店を経営している人には辛いでしょうが
まだ京都の商店街の風情を残していますが、ゲストハウスにとってもいい風情かもしれませんね
商店は経営が出来なくなれば終わりです
が、商店の敵は実はやめる商店なのです
それが市場や商店街の宿命です
古川町商店街でも昨年末に火事がありました
・・どうなるのでしょうかね??
残念ながらゲストハウスの経営者は京都の人でないことの方が多いです
京都の人が京都を好きになることに寄り添わない町になっていってるような気がしてブログをやってます
今年もよろしく
私もいつも拝見しております
鯵庵