人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都電気鉄道は狭軌

京都電気鉄道は狭軌_b0355451_08160374.jpg
我が国最初の営業用電車が走ったのは明治28年
この年、京都駅前(近く)から伏見油掛まで
続いて京都駅前から岡崎の内国勧業博覧会会場までが開通した
これは琵琶湖疏水と水力発電、潤沢な電力を利用しての事業だった
この路面電車、博覧会に合わせて計画された当時の京都経済界の事業
首謀者は京都商工会議所初代会長高木文平(天保14年現南丹市生まれ)
初代社長にもなる
京都電気鉄道(私鉄)、市電ではない

順次路線を拡大、明治33年(1900)には北野天満宮まで延伸
その後市内を環状に結ぶまで路線を拡大していった
当初からこの頃までは単線、停留所なし
電車の前を〝電車が通りまっせー″とばかり前走り(さきばしり)の小僧がおったという話
ポイントも手動
なおかつレール幅が狭軌(1067ミリメートル *注)JR在来線に同じ)であった
これがポイント
大正7年(1918)市内の電車の運営は京都市電に買収された
(この項京都市電に続く)
鯵庵(30.4.22)

by ajiankyoto | 2018-04-22 08:21 | 都市 | Comments(0)