人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八幡大菩薩その2

八幡大菩薩その2_b0355451_20345046.jpg
石清水八幡宮の祭神
その元は九州豊前の国宇佐八幡宮の八幡(やはた)神
この地方は古くから銅の山地で、鉱業と鍛冶の神様であったようだ
豪族宇佐氏の氏神であったという

749年聖武天皇の時代に東大寺大仏建立にあたって突然「託宣(たくせん)」を下す
「日本書紀」や「古事記」には現れなかった神でもあるが、「続日本紀」でヤハタ大神として出現する
聖武天皇の大仏の成功によって、国家の崇敬をうける神となる
国家の鎮護と仏教の守護をする神としていた

天応元年(781)第50代平城京にいた桓武天皇の時代に八幡神(はちまんじん)に「八幡大菩薩」(はちまんだいぼさつ)の神号を贈った
我が国最初の神仏習合の神となった
鯵庵(30.9.14)

by ajiankyoto | 2018-09-14 17:42 | 地蔵菩薩 | Comments(0)