人気ブログランキング | 話題のタグを見る

キンカンの皮

キンカンの皮_b0355451_17413283.jpg
ミカンを食って皮が残る
その皮を干しているのを見る人も多い
お風呂に入れるという人もいるだろう
昔はこうして入浴剤を作っていた
有用である
「おばあちゃんの知恵袋」と済ましてはいけない

漢方では、ミカンの皮を干したもの、これを陳皮(ちんぴ)という
ミカンの皮には、ポリフェノールの一種、「ヘスペリジン」や「ルチン」が含まれている
ミカンの皮、そのものをジャムにしたりというのもありである
が、若干そのまま食うのは不都合が多い
そこで、この成分を直に吸収できるのが、皮ごと生食することの出来るキンカンなのだ

キンカンは今が旬、梅の花の時期はキンカンが実る時期でもある
一般に出回るキンカンはニンポウキンカン(寧波金柑)という種類である
キンカンは中国原産であるが、日本へ入って来たのは意外と新しく江戸時代文政年間(1826)のことらしい
今は宮崎、鹿児島が主な産地である
特長は、皮に渋みが少なく生でも皮ごと食えることである
のどによいというのは知られるところだが・・
「ペスペリジン」というのは、ビタミンPとも言われる
主に、毛細血管の強化作用が認めれれている
血流改善、中性脂肪の低下、コレステロール値の改善、抗アレルギー作用・・・・云々の効用
メタボ系には懐かしい単語が続く

クックパッドにもキンカンの利用法はたくさん載っている
沢山手に入れば、色々工夫するのがいいが
生食向きの熟した大粒キンカンはやはり生で味あうのが一番いい
皮を食う果物である
小生(メタボ系)は生で食っている
何故か俳句ではキンカンが秋でミカンが冬の季語になっている

この時期の果物屋は意外と賑やかである
鯵庵(31.2.18)

Commented by coppoumon at 2019-02-20 18:37
写真を拝見していて、出町商店街に行きたくなりました。
果物買って、豆腐を買って、葉茶を買って、乾物屋にもよって、総菜も買って、おたふくでまんじゅうを買って・・手に持てるだけ買うつもりです。
Commented by ajiankyoto at 2019-02-21 12:32
> coppoumonさん
びっくりしました。良く分かりましたね。
そうなんですよ・・小生も出町商店街をよく歩きます。
元気な商店街は残したいですね。鯵庵
by ajiankyoto | 2019-02-18 18:20 | 野菜主義 | Comments(2)