人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昔の名前は使えません

昔の名前は使えません_b0355451_20544315.jpg
はるか昔の言動を引っ張り出されたのでは手の打ちようがない
若気の至りまでもいかん、未熟の塊だった
そんなこと言われたら、昔の学生運動などどう言えばいい
そんな学者が国の金をもらいながら学問の自由を主張する
お笑い系の芸人がニュースショウでコメンテーターしてるほうがはるかにおとなしい
テレビには出ませんと言ってた歌手がコマーシャルで大金を得たり
反戦歌専門で売り出した歌手がゆとりある余生を披露したりする
政治批判をしていた文化人が国政に参加したりあるいは大学教授になったりしている
などなど・・・
いつの時代も今の金持ちのほとんどは成り上がりの成功者である
テレビで成功することも成り上るということである

脛に傷どころか叩きゃ埃(ほこり)だらけだ
昔の前科が知れたとたんに社会に戻ることのできない世間の姿そのものだ
だが、償ってもまだ許されないなら、それこそ差別だ
いつまでも改めて償わななければならないとしたら
当然のことながら年令と共に息苦しくなる
100年前もそうだし今もそうなんだろうけど
しゃしゃり出なけりゃ済むこともあるよな
まー脛に傷持つ文化人は表向きのイベントやテレビに映るようなことは避けるのは当たり前だと言える
鯵庵(3.8.3)

※写真は京都釘抜地蔵、釘は苦のこと、苦を抜いてくれる
苦というものは全て自分のついた嘘のことだとは鯵庵の弁

by ajiankyoto | 2021-08-03 11:00 | ゲソ番は足元を見る | Comments(0)