2021年 09月 09日
麹と菊
漢字辞典である
麹(麴)(こうじ)は米・麦などを蒸して暖室に置き麹菌を繁殖させたものとある
麹菌は蒸米のデンプンやタンパク質を分解してアルコールを作る
糀(こうじ)も同じ意味でである、ただし国字である
だから、音読みはない
麹は漢字である、音読みはキクである
そう言えば麹のつくりは菊(きく)の字の同じ作りである???
菊は音読みがキクであり、訓読みがないことを学習した
(だから菊花(キッカ)・菊水(菊水)という読み方になるのか?)
閑話休題(それはさておき)
9月9日は重陽(ちょうよう)の節句(旧暦では今年は10月14日になる)
菊の節句とも言う
菊酒(きくざけ)を楽しむのが風流である
冷酒の美味しい季節になってきたという意味である
鯵庵(3.9.9)
by ajiankyoto
| 2021-09-09 09:00
| 暦
|
Comments(0)