人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八ッ橋の先陣争い裁判

八ッ橋の先陣争い裁判_b0355451_08272547.jpg
シュウメイギク(貴船菊)

「聖(ひじり)」を売っている店は元禄時代(1689年)の創業と言っているけれど、そんなに古くはないと
「夕子」を売っている店が訴訟を起こした
夕子を売っている店は文化2年(1805年)の創業をうたっている
八つ橋の謂れ歴史の話である
もちろん”つぶアン入りの生八ッ橋”に関しては、戦後の新しい名菓であるのでそのことを言っているのではない
ニッキの味の焼き菓子の方だ

京都のお菓子屋も100年も続いたら大老舗の部に入る
200年の店から300年は嘘と決めつけられても、お互い様正直ほっといてくれという話だろう
それにしても、他人の家の看板にいちゃもんをつける形が珍しい
八ッ橋の先陣(謂れ)争いみたいなところがあるのだが、
その裏にはどうも京都を背負う有名同士の"けったくそ"の要因が強い

そんなことで始まった裁判も何と最高裁の上告まで行った
2021年9月16日最高裁は200年の店「夕子」側の上告を棄却した
200年と300年も伝承にとどまる、品質に差がある訳でもない(生八つ橋のことではない)
どっちを選ぶものでもないやろ・・>
というのが判例となるようだ

そもそも門前の茶店からスタートした
数十年前に生八つ橋が当たって観光客土産の業界を作っている
観光客ボケした京都のお菓子業界の話である
さて、コロナの後、どういう商売してくれるかな
鯵庵(3.9.27)

by ajiankyoto | 2021-09-27 08:40 | 京都の水 | Comments(0)