人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「命の道」という歌

「命の道」という歌_b0355451_08512379.jpg
最近の歌謡曲で「命の道」というのがある
♬テンデンコ、テンデンコのフレーズが印象的な歌である
実は東北の大津波からの復興を願うのが由来である
大津波の経験は他の災害とは違った教訓を持っている
逃げるしか手がない
唐突だが、警視庁(東京)のホームページにさえ「津波てんでんこ」という項目がある
「家族が一緒でなくても気にせず、てんでばらばらに高所に逃げ、自分の命を守れ・・」と言うことだ
”てんでんこ”は三陸地方の方言であるが、都民向けの啓発にも使われている・・くらいだ

現実に、高いところを通る高速道路への非常階段を走り登って多くの人が助かった
そんな思いを込めて作った歌だという
テンデンコの意味が初めて分かったという人も多いかもしれしれない
歌っているのは大船渡出身の歌手大沢桃子、自分が作った歌である
歌謡曲(演歌)ではシンガーソングライターは珍しい存在だ
本日は歌謡曲など聞かぬという読者に紹介するために書いた

あれから10年も待たずに想像もできない災害がやってくる
このコロナも同じことだ
復興を待ったり祝ったりする時間すらないかもしれない
次は何処かは誰にもわからない
自分の命は自分で守れ・・すべきことはそれからだ
そう言う危機管理が重要になってくるのは本当だろう
鯵庵(3.10.15)

by ajiankyoto | 2021-10-17 19:25 | 京都にFM845があってよかった | Comments(0)