2022年 11月 05日
隠居

タバコは専売品で政府の大きな財源だった
パチンコ屋の景品の一番はタバコだった時代のことである
バーもスナックもタバコ代はたて替えで、つけで飲むときもタバコ代は取られた
タバコは嗜好(しこう)の第一だった
仕事ができる人にも、隠居さんにもタバコがよく似合った
結局、年金生活に入る前に私もやめた
年金生活では今のタバコ代は払えない
実際はやっとやめられた、と言うところ
医者に言わせえば間に合ったかどうかは分からないと言う
だがしかし、
タバコを止めていたからパートの仕事が続けられる
スモーカーができる仕事はなかった
その上、今は隠居さんといわれる人もいない
鯵庵(R4.11.5)

タバコは吸ったことが無い。その分貯金してたらなんぼ貯まったやろうかな。55年。
1
by ajiankyoto
| 2022-11-05 17:00
| 鯵庵の辞書
|
Comments(1)