人気ブログランキング | 話題のタグを見る

”くさい 汚い カッコ悪い?”_b0355451_19482065.jpg

思えば、昔は仕事中にタバコを吸えたし・・、
カッコのつけ方次第では悪ぶる(煙に巻く)のに丁度いい小道具であった
悪人に他人への迷惑を説くのは、説得力がない気もするが
人に悪いのなら自分にも悪いかもしれないと思いだしてやめた訳である
”くさい きたない カッコ悪い”と女性と子供が嫌な顔をしているステッカーを見かける
このステッカー、何故か西日本に多いらしい

小生遅ればせながらではあるが、こんなステッカーより先にはやめた
吸い続けていたら、身内にもあんな顔をされるのだろうな

逆に女性の喫煙率がのびているともいわれる
今を生きる50代の京の女性がいる
タバコがやめられないという
気づかいは十分できるし、エチケットも守れる
決して迷惑をかけたり、不快感を与えたりしない件(くだんの)の彼女、小生は汚いとも思わない
論理的な考察の出来る珍しい女性だから、敢えて言えば自分で欠点を作っているのかもしれない
それぐらいの悪ぐらいはある方がいい
ことが終わってのタバコは男女の差はないと歌謡曲にもある

現代には50代は間違いなく女盛りであるが、一方間違いなく美貌の曲がり角である


”くさい きたない カッコ悪い”という標語には恣意的な脅し文句が入っている

確かにタバコいは匂いはある、確かにヤニや吸い殻は汚い、しかし、カッコ悪いとは限らない
カッコ悪いというのが個人の感想なら、”カッコいい”と言うのも個人の感想だと主張してもいい

タバコを吸うのがカッコ悪いというのは根拠が薄い

もともとこのステッカーがカッコ悪いじいさんを描いてるのは卑怯だと言う

カッコ悪いじいさんだからカッコ悪いのだ

言い換えれば、カッコよくタバコを吸える人がいてもいい

タバコが仮に悪であっても、悪が全てカッコ悪いというのはヒステリックな論理である

他人の健康に害をなすことはもっと世の中に多くある
自分にとっては仕事が健康に一番悪いのは昔からだし、男女の差はない
だがしかし、仮に1箱千円にもなるとさすがにコストが合わない
その時は、やっぱり健康のために生きる、と件(くだん)の女史も言う

不思議なことだが、タバコに関して語るときは皆論理的でなくなる

それとタバコ産業が未練たらしいのは別の話だ

タバコのやめ方というつもりで書きだしたのだが・・それはまた次回以降で

鯵庵(11.1)


# by ajiankyoto | 2016-11-01 07:38 | 翁草 | Comments(0)

払えるしあわせか?

市役所に問い合わせたら
「年金以外の収入の市民税は年金から引くことは出来ません」ということだ
昨年まで収入があったから今年は市民税を払いに行かなければならない
痛いのは健康保険料で、これも去年の収入で決まる
払わなければならないものが先であることは変わりがない
年金で天引きしてくれない配慮に感謝して・・
自動引き落としもしないで毎月現金で払う苦しみを味わっている
年金が入ったら小生が月の生活費を年金口座から下して家内に渡して
家内がその中から同じ信用金庫に振り込みに行く

払えるしあわせか?_b0355451_19363005.jpg
見知った若い行員に声をかけられたという
家内「ともかく先に払ってしまわないと落ち着かない」
行員「自動引き落としに出来ますよ」次に「悠悠自適ですね」と言う
件の行員さん性懲りもなく投資信託を勧めてくれる
家内も精一杯「喜んで払いに来たわけじゃない」とジジィ並みに言うた
と言う
それじゃと言って生命保険も勧めてくれる
それでも金利の何倍もする粗品のタオルを貰って帰ってきた
若き担当の行員さん"苦しいといってもまだ預金あるやんか”と言いたそうな顔である
会社人間終わったばかりでちょっとぐらいの定期預金があるのは当たり前じゃ

十数万の車検の見積もりをしてくれた中古屋営業マンにも
もう買い替え時ですね、としつこく言われた
もう年金生活だと言ったら、ここでも「悠悠自適ですね」と言われた
他に言葉知らんのかいな
いや、ひょっとして市役所にも自動車屋にも「喜んで払いなさい」と思われているのだろう
そりゃ分かってるけど払わんでもええなら悠悠自適じゃ
なんとなくオレオレ詐欺が金持年寄りを狙う気持ちが分かってきた
あるところにはある・・鼠小僧気取りだ
盗賊なりにも掟がある「貧しきところからは奪わず」(鬼平犯科帳)だ
年金人間から取ったら盗っ人の掟に反するぞ、と言っておきたい
鯵庵(10.27)

# by ajiankyoto | 2016-10-27 08:39 | ハロー・ワーク | Comments(0)

言いたいことは言っている_b0355451_07523853.jpg

京都の人は
相手の嫌がることは言わない
でも、言いたいことを言わないのでもないし
阿ることもしない
もちろん
数から言えばそうでない人の方が多い
そうなんだ
京都にも京都の人は少ない
そんなこと
全国どこでも同じなのだ
鯵庵(10.26)

# by ajiankyoto | 2016-10-26 08:13 | 翁草 | Comments(0)

なぜ酒を飲む?

なぜ酒を飲む?_b0355451_08230520.jpg

なぜ酒を飲むのか?
酒などなかった方がいいと思うこともある
酒あっての楽しみもある
メタボ栄養指導では適量は日本酒1合と言われた
いいや、だから蒸留酒の焼酎にしている
家にいても昼は飲まないようにしたい
理屈を言いながら、困ったことにいまだ休肝日を設けられない

子供が酒を飲んだら似合わないし、恐いだろう
ならば、大人ならいいのだろうか?
子供は酔わないが大人は酔うことが出来るからだと思っている
ある小説家が言っていた
”大人になると酒を呑まなくては酔えないからだ”
小生の言いたいことを言ってくれる?
やはり、酔うというのは大人の特権で
”悲しいことに”そのためには酒がなくてはならないことなんだろう

だから、小生重大な決意をしている
酔えなくなったらやめることにしている
・・・
写真は秋のノコンギク、孫娘が摘んできてくれた
鯵庵(10.25)



# by ajiankyoto | 2016-10-25 08:29 | 翁草 | Comments(0)

番号をそのままで他社と契約するのを”乗り換え”というらしい
契約した時に「最低2年は使ってください、その分サービスします、その代わり途中で解約すると違約金が発生します」
ただし、2年後の一定の時期に限り解約には違約金は発生しません、これを2年縛りと言う
契約書には「違約金」ではなく「解約金」と書いてます
サービス条件付きの商取引としては常識の枠の中かもしれない
そこまではいいのだよ・・
2年も過ぎればサービスのノルマは果たしたと思っていると、実は2年後には自動継続しているわけである
同じ契約内容で契約を継続したことになっている、それが問題だ

携帯3社ともが2年拘束サービスの損害金として一律に解約金(9,500×1.08)を課してしているのは不自然である
しかも、解約月以外であれば短期であれ長期であれ損害が発生とするというのも不自然である
乗り換えならキャッシュうバックしますし、解約した方がお得ですよと解約金をキャンペーンのネタにするのも不思議な業界だ
解約金イコールキャッシュバックでは、傷つけながら互いに膏薬を塗りあってるようでもある
解約金の取り込み合戦をしているだけのことである、取り込みではなく配分だとも見える
京都には、消費者団体訴訟(NPO京都消費者契約ネットワーク)でずっと3社を訴えて闘ってきた経緯がある
残念ながら「契約」の壁は厚く高く最高裁で上告棄却されたままになっている

番号さえ変わらなければレガシーは引き継げる_b0355451_07355376.jpg
何万円もする機械代を考えると乗り換えも躊躇する、販売する方は「実質0円」にしなければ乗ってこないだろうというのは当たり前だ
値引きやキャッシュバックやいろんな方法があるので「実質0円」という
が、3社とも表面上証拠が上がらないようにしている
総務省の指導は、「実質0円」の原資は通話料だから通話料が高止まりする原因だと言っているが、そこまで分かっているなら指導の方法もある筈だ
通話料には解約金の分配も含まれているはずだ

小生どうせ乗り換えるなら・・と3社以外のSIMカード方式に変えた
何のことはないが、3社が電波をまた貸ししている
20年前阪神淡路大震災の時に携帯電話の威力を知った
ポケベルから昇格してサラリーマンでも持てるようになってそれから勝手に一桁増えたけど番号は一生もので変わっていない
番号さえ変わらなければレガシー(?)は引き継げる
3社のメールアドレスの必要はない時代になっている
家計簿をつけている人は、家庭の通信費の額を足し算してみるといい
税金より多く払っている人もいるだろう
その原資を我々は何処に求めていくのだろう

競争原理が働かないなら電電公社に戻したら
一層のこと田舎の防災無線みたいに市営か町営にしたら・・
写真と本文は関係ない、単に小生のノスタルジーである
鯵庵(10.22)

# by ajiankyoto | 2016-10-22 09:07 | 偽装 | Comments(0)